口臭について

2021.02.01

 

 

1月も後半になりましたね^_^
マスク生活がまだまだ続いていますね

 

今回は口臭についてお話ししようと思います

 

口臭には種類があります
・真性口臭症
①生理的口臭(原因がないもの)
②病的口臭(口腔由来、全身由来)
・仮性口臭症
・口臭恐怖症(口臭はないのに精神、心理的にあると悩むもの)

口臭は唾液、食物のカスなどに含まれるタンパク質が
口の中にいる細菌により分解、発酵される過程で出るガスです

口臭の素となるガスには
・メチルメルカプタン(たまねぎが腐ったようなニオイ)
・硫化水素(卵が腐ったようなニオイ)
・ジメチルサルファイド(キャベツが腐ったようなニオイ)
があります。

・生理的口臭の原因
口腔内の多数の細菌(最大の要因と考えられるのは舌苔)
・口腔由来の病的口臭の原因
強い関連があるの歯周病
・全身由来の病的口臭の原因
呼吸器疾患、消化器疾患、耳鼻咽喉疾患
疾患がない場合にはストレスがかかる場合です

・舌苔
強い口臭を起こす原因で最も多いのが舌苔
口の中が乾いているとき、体調が良くないとき
胃腸の病気や脱水を伴う病気があるときなどに舌苔が厚くなると
口臭の原因になります

・歯周病
歯茎に炎症が起こって、多量のタンパク質が細菌に
分解されて強い口臭が発生します

口の中が不潔な状態だと口臭も発生しやすくなります
じゃあ、対策は何をしたがいいの〜?と思いますよね

・しっかり毎日歯磨きをすること、
歯ブラシだけではなくフロスや歯間ブラシも使用すること
(自分に合ったサイズを使うことも大事です)
歯磨きをしていてもやり方が違うと汚れの落ちも悪くなります
サイズがわからない、自分にはどの歯ブラシがいいのか
わからない場合は検診に来た際に歯科衛生士に聞いてみてください^ ^

・唾液を増やすこと
ガムを噛んだり(むし歯予防にも効果あり)
唾液腺マッサージなどしてみるのもいいです

・舌磨き
舌ブラシや柔らかめのブラシを使い奥から手前に優しく
磨いてみてください(乾燥がある人は湿らせてから)

朝舌をチェックしてみてください

汚れがついているようなら起床時に磨くのをオススメします

磨いた後はしっかりうがいをしてください

・洗口液使用
歯磨きとプラスして洗口液を使うこともおススメです
当歯科医院では2種類の洗口液を販売しています

コンクールf(殺菌成分:グルコン酸クロルヘキシジン配合)

SP-Tメディカルガーグル(殺菌成分:セチルピリジニウム塩化物水和物配合)

どんなのを使えばいいかわからないなどありましたらお気軽にお尋ね下さい

使用感が気になる場合は検診に来た際に試すこともできます^ ^

お口の中をきれいに保つことで口臭だけではなくむし歯歯周病の予防にも

なります^ ^おうちでのケアと検診などきてもらってのWのケアで

健康なお口の中を保つようにしましょう٩( ‘ω’ )و