歯ぎしり、噛み締めの影響

2020.08.31

 

当院を受診される患者様のなかには、

虫歯がないのに歯がしみる、痛い、

顎の調子が悪いといった理由で歯科を受診されることがあります。

 

 

実は、これらの症状の原因に歯ぎしり、噛み締めが

関係していることがあります。

 

歯ぎしり、噛み締めをすることで、

歯の噛み合う面がすり減ってしまい、

知覚過敏などのしみる症状がでたり、

銀歯などが外れやすくなってしまったり…

歯だけでなく顎にも負担がかかるため顎関節症のリスクが

高まったり、頭痛や肩凝りなどの不調が出たりします。

 

 

歯ぎしりは寝ている時に行うので自覚しにくく、

噛み締めも日中に無意識のうちにしてしまっていることが

多いためなかなか気付けません。

 

お口の中をチェックしてみましょう

歯の根元が削れていたり

 

歯の先端がすり減っていたり

 

ベロに跡がついていたり

 

歯茎が固く隆起していたり

 

これらの特徴が見つかった場合には歯ぎしりやくいしばりで

歯や顎に負担がかかっているかもしれません。

 

今は歯や顎に症状がなくても、症状が出たり、負担がかかりすぎると

歯が割れてしまい抜かなければいけなくなります。

 

そのため、早めの対策が大事になります。

 

当院では、噛み合わせのチェックや、歯ぎしり、噛み締めの負担を

軽減させるためのマウスピースの作成も行なっております。

 

マウスピースの作成は、保険適用(三割負担)で約3000〜4000円程度で作ることができます。

 

ぜひ、スタッフにご相談下さい。